平林小学校 TOPICS (3学期)

 
 1月6日(金)

 3学期始業式(全校)

  今日から3学期が始まりました。子どもたちは、久しぶりに多くの友達に会えて、朝から元気いっぱいでした。
 左の写真は、2年生教室の様子です。2年生の子どもたちは、各グループに分かれて冬休みに楽しかったことを発表していました。あるグループでは、一人が発表し終えると、聞き手側が次々に質問や感想を述べていました。

 3学期も、随時ホームページを更新し、子どもたちの様子を紹介していきますのでよろしくお願いします。
    1月10日(火)

 鮭の稚魚が誕生(4年生)

 4年生が育てている鮭が、1月5日ごろから孵化し始めました。水温の低下により孵化の時期が若干遅れたようですが、無事新しい命が誕生し、子どもたちもうれしそうでした。

 3月の放流に向け、子どもたちと一緒に観察、餌やり、水質管理などを頑張っていきたいと思います。
 
    1月11日(水)

 書き初め大会(全校)

 3,4時間目に書き初め大会を行いました。
 しんと静まりかえった広場や教室で、子どもたちはそれぞれの学年の課題に真剣に取り組んでいました。

 子どもたちの中には、冬休み前よりも上達している子がたくさんいてビックリしました。子どもたちの頑張りや成長を感じました!
 
    1月11日(水)

 3学期の給食開始(全校)

 2学期は、炊飯器、オーブン、フライヤーなどの調理機器の不具合が次々に起こりましたが、冬期休業中にそれらすべての点検・修繕を終え、今日を迎えました。
 初日の今日は、ポークカレー、福神和え、紅マドンナ(果物)、そして牛乳でした。左の写真の1年生の子どもたちも、ニコニコしながら、モリモリ食べていました。

 調理員の皆さん、3学期もよろしくお願いします。
    1月12日(木)

 SSE集会(全校)

 今日は、「不平不満の伝え方」について学習し、がごやま班ごとに望ましい伝え方を練習しました。
 左の写真は、友達に貸した本が汚されて返された場面の役割演技の様子です。子どもたちは、「深呼吸する」「不平不満の事実を伝える」「気持ちや困っていることを伝える」など、不平不満を伝えるときのコツを意識しながら練習に取り組んでいました。
    1月19日(木)

 スキー教室(3,4年生)

 胎内スキー場で、3,4年生のスキー学習を行いました。
 初めてスキーをするという子が多かったですが、午後には、緩やかな斜面を滑ったり止まったりすることができるようになりました。
 ご協力いただいたボランティアの皆様、大変ありがとうございました!
    1月24日(火)

 琴の鑑賞&体験学習(4年生)
 
 3時間目に、講師の方をお招きし、琴の演奏を聞かせてもらったり、琴の演奏の仕方を教えてもらったりしました。
 子どもたちは、その後、さっそく、童謡「さくらさくら」の演奏にチャレンジしました。ある子は、上手に演奏することができて、とてもうれしそうでした。
   1月24日(火)

 代表委員会(各学年の代表)

 5年生の実行委員の子どもたちが、今年度の「六年生を送る会」について、1~4年生の代表の子どもたちに提案やお願いをしました。
 5年生の子どもたちは、この会の進め方について事前にしっかり準備をし、スムーズに会を進めていました。

 今日の5年生の提案を受け、今後、各学年で六年生を送る会に向けた準備を進めていきます。
    1月28日(金)

 スキー教室(高学年)

 スキーの経験があまりない子が多かったですが、皆、粘り強く練習に取り組み、午後には多くの子がリフトに乗って滑り降りるところまで上達することができました。ある子は「おうちの人と一緒に、今度また来たい!」と述べるなど、大満足の1日になりました。

 ご協力いただいたボランティアの皆様、大変ありがとうございました!
 
     2月1日(水)

 長なわ跳びの練習(2年生)

 2月10日の全校長なわ跳び大会に向け、各学年で長なわの練習に取り組んでいます。この日は、体育の時間に2年生の子どもたちが練習に取り組んでいました。
 どの学年も、日を重ねるごとに、前の人に続いて間隔をあけずに跳べる子が増え、3分間で跳べる回数も増えてきました。
    2月3日(金)

 学習参観(4年生)

 今年度最後の学習参観を行いました。
 左の写真は、4年生の1/2成人式(学年行事)の様子です。
 4年生の子どもたちは、歌を披露したり、おうちの方と一緒に10年後の自分に向けて手紙を書いたりしました。
 
 ご来校いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
    2月8日(水)

 新1年生保護者説明会

 新1年生の物品販売や保護者説明会を行いました。
 保護者説明会では、特別支援教育、給食や健康面に関わること、入学前の諸準備などについて説明しました。
 ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。新1年生の皆さんのご入学を、職員一同、心よりお待ちしています。
    2月9日(木)

 スタンプラリークイズ(給食委員会主催)

 給食委員会の子どもたちが、スタンプラリークイズを行っています。 
 問題は全部で5題。校内のあちこちに掲示されています。
 例えば、次のような問題です。
 〈問題〉調理員さんの人数は何人?
   ①   4人
   ② 100人
   ③  10人
 子どもたちは、こうした問題を探して答えてまわります。
 休み時間になると、多くの子どもたちが参加をしていました。
   2月10日(金)

 長なわ跳び大会(全校)

 全校で、3分間長なわの大会を行いました。どの学年の子どもたちも、これまでの自学年の記録を超えることを目標に精一杯頑張っていました。
 本日、一番多く跳んだのは6年生で、365回でした。縄の回し方、跳び方、ひっかかった後の動きなど、様々な所に工夫が見られました。また、この日新記録を出した4,5,6年生は、それが分かった瞬間に歓声をあげて喜んでいました。こうした心の底から喜んだり悔しがったりする姿は、今日までの過程において精一杯頑張ってきた努力の証だと思います。
 嬉しかった学年も悔しかった学年も、この長なわ跳び大会を通して学んだことを、今後に活かしてほしいなあと期待しています。
 
   2月10日(金)

 短なわ跳び大会(3,4年生)

 引き続き、3,4年生は、短なわ跳びの大会を行いました。
 子どもたちは、1分間前回し両足跳びやそれぞれの選択種目に挑戦しました。ある子は、二重跳びに挑戦し、1分間に60回以上跳ぶことができ、嬉しそうにしていました。

 お忙しい中、長なわ大会や短なわ大会をご参観いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

   2月21日(火)

 地域の方による「遊びの広場」

 3学期は、試験的に、「超ロングの昼休み」を2回ほど実施しています。この日は、その超ロングの昼休みに地域の方々が来校し、子どもたちのために「ボッチャ」ができる遊びの広場を設置してくださいました。この遊びの広場に、低学年を中心に多くの子どもたちが参加をし、ボッチャを楽しみました!ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました!
   2月24日(金)

 六年生を送る会に向けて(1、2年生)

 六年生を送る会が迫ってきました!
 左の写真は、1,2年生のダンスの様子です。子どもたちは、多様な動きのあるダンスを、一人一人が堂々と踊っていました。広げた両手を上にかかげていく場面では…視線も上に向けて踊るなど、様々な工夫が見られました。本番の発表が楽しみです!
   2月27日(月)

 六年生を送る会に向けて(5年生)

 六年生を送る会を主催する5年生の子どもたちは、皆、主体的に準備を進めています。先週は、6年生の思い出をインタビューした動画を放送しました。TV番組のように編集されていて、ビックリしました!
また今日は、6年生と一緒に、入場場面の動きなどを確認していました。

 この六年生を送る会は、今週3月3日(金)12:55~14:20に体育館で実施します。多くの皆様のご来校をお待ちしています!
   3月3日(金)

 六年生を送る会(全校)

 お世話になった6年生のために、5年生が中心となって「六年生を送る会」を行いました。左の写真は、4年生の劇の様子です。4年生の子どもたちは、「日常生活の中でよく怠けたりふざけたりしたときにいつも6年生が注意してくれたこと」を劇で表現しました。良くない行動に誘おうとする心の声を、悪魔役の子どもたちが上手に表現していました。

 ご来校いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました!
    3月3日(金)

 第3回学校運営協議会

 今年度最後の学校運営協議会を開催し、教育活動の成果と課題、また、各学年で行ってきた地域学習などについて説明しました。また、後半は、委員の皆様から、多くの質問や意見をいただきました。
 今後も、地域の方々と一緒に、地域の伝統と文化、風土を生かした教育課程の編成に努めていきたいと思います。
 委員の皆様には、ご多用の中、1年間ご協力いただき、大変ありがとうございました。
   3月15日(水)

 サケの稚魚の放流(4年生)

 みんなで大切に育ててきたサケの稚魚を学校近くの荒川に放流しました。4年生の子どもたちの努力により、今年は大変多くのサケを川に戻すことができました。サケの稚魚をバケツの中に入れて川まで運び慎重に放流しようとする子どもたちの姿が、とても素敵でした!
   3月23日(木)

 3学期終業式(全校)

 令和4年度(206日間)も、明日の卒業式を残すのみとなりました。
 今日の終業式では、各学年の代表児童が、「3学期がんばったこと」や「次学年でがんばりたいこと」などを堂々と発表しました。この代表児童の発表や校長先生のお話を、皆、話し手をしっかりと見つめながら聞いていました。
 保護者の皆様、地域の皆様、1年間、当校の教育活動にご協力いただき大変ありがとうございました!
   3月24日(金)

 第3回卒業証書授与式(全校)

 本日、28名の子どもたちが、この平林小学校を巣立ちました。
 今年は、例年通り、PTAの方による来賓祝辞や全校児童による別れの言葉も行いました。来賓祝辞では、子どもの健やかな成長を願う保護者の立場から卒業生等に対して心のこもったメッセージをいただきました。別れの言葉では、卒業生・在校生ともに、声を響かせながらメッセージを伝え合うことができました。卒業生の合唱「旅立ちの日に」も、低音パートと高音パートの音が重なり合い、きれいなハーモニーを奏でていました。
 ご参会いただいた皆様、大変ありがとうございました!

 卒業生の皆さん、卒業おめでとう!
 今年1年間、全校のお手本をたくさん示してくれてありがとう!